柳宗理 山中組木工房 ヤマナカクミキワークス 立方体 キューブ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

伝統工芸 重要文化財指定日本の伝統技術に「組木細工」というものがあります。組木細工は簡単に説明すると木製の立体パズルのことです。江戸時代に存在した知恵木と呼ばれる遊具が組木細工の原点と言われています。明治時代に山中 常太郎 氏(山中組木工房の初代)にによって組木細工という技法が完成したそうです。日本の神社建築は釘を一切使わない木造組み構造をしており、それをヒントに1900年ごろ山中 常太郎 氏によって木片を組立・分解ができる立体パズル「組木細工」が生まれました。厳密な木細工には非常に高い技術力が必要です。初代の常太郎 氏によって開業した工房は山中組木工房と名付けられ現在4代目の山中 成夫 氏、5代目の山中 忠明 氏に技術が継承されています。図形や動物など数多くのバリエーションが存在する中で、マス型組木は柳 宗理 氏によるデザインのため、柳デザインが好きな人にはマストアイテムでした。組木細工の中でこれだけ柳 宗理 氏がデザインしています。今は生産されていないのでとてもレアな商品です。10.5cmx10.5x10.5素材···木製
カテゴリー:家具・インテリア>>>インテリア小物>>>置物
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:広島県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 5950円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月22日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから